土木カテゴリー

土木のあれこれを書いてるところ。      私が経験してきたことを中心に、その中で気が付いたことや面白かったことなどを綴っていきます。

測量カテゴリー

測量のあれこれを書いてるところ。   私が経験してきたことを中心に、計算方法などをなるべくわかりやすく綴っていきます。

スキルアップ

役に立つことを書いてるところ。    資格・免許のことを中心に、役に立つことやビジネス用語まで幅広く綴っていきます。

日記帳

アラフィフオヤジの日記帳。      趣味のことや婚活のこと、日々生活していて感じたことなどをダラダラと綴っていきます。

D-LINK の由来

土木(Doboku=civil)土(Dirt)次元(Dimension)発展(Development)+ 繋がる(Link)

頭文字(D)と全国の土木技術者と繋がりたいという思いから名付けました。

少しでも土木に興味を持ってもらえるように、ちょっとでも土木技術者のサポートになれるように、私の経験を発信し続けていきたいと思っています。

応援宜しくお願い致します。<(_ _)>

News & Information

  • 空撮を楽しむ
    道内の飛行許可をせっかく取得したから、景色の綺麗なところなどをどんどん撮影しようと思います。 今回は支笏湖。 … 続きを読む
  • 勉強と言ってもね・・・
    私が担当する現場に就いている後輩君。 土木って面白そうと思い、畑違いの業界から建設業にチャレンジしている彼。 … 続きを読む
  • 社会性等 - 地域への貢献
    どこの建設会社でもそうだと思うが、現場を担当すると求められるのは2つ。 1つ目は「利益」 2つ目は「標定点」 … 続きを読む
  • 空撮を楽しむ
    自由自在にドローンを操作するって結構難しいよね。 感覚がとても重要で、プロポに映し出される画像からドローンの大 … 続きを読む
  • クレーム対応
    工事をやっているとつきまとうクレーム対応について少し書こうと思います。 私が今現在担当している小学校のグラウン … 続きを読む