土木カテゴリー
土木のあれこれを書いてるところ。 私が経験してきたことを中心に、その中で気が付いたことや面白かったことなどを綴っていきます。
測量カテゴリー
測量のあれこれを書いてるところ。 私が経験してきたことを中心に、計算方法などをなるべくわかりやすく綴っていきます。
スキルアップ
役に立つことを書いてるところ。 資格・免許のことを中心に、役に立つことやビジネス用語まで幅広く綴っていきます。
日記帳
アラフィフオヤジの日記帳。 趣味のことや婚活のこと、日々生活していて感じたことなどをダラダラと綴っていきます。
D-LINK の由来
土木(Doboku=civil)土(Dirt)次元(Dimension)発展(Development)Drone(ドローン)
繋がる(Link)
頭文字(D)と全国の土木技術者と繋がりたいという思いから名付けました。
少しでも土木に興味を持ってもらえるように、ちょっとでも土木技術者のサポートになれるように、私の経験を発信し続けていきたいと思っています。
応援宜しくお願い致します。<(_ _)>
News & Information
- いくぜ!今年は絶対に1等無人航空機操縦士を取得するぞ! と思って頑張って勉強している私でございます。 できて間もない国… 続きを読む: いくぜ!
- あけましておめでとうございます今年の12月から国家資格がないと飛行申請が面倒になるみたいです。 民間の資格でも簡略化できた事ができなくなり、… 続きを読む: あけましておめでとうございます
- 無人航空機操縦士2等無人航空機操縦士を勉強して練習してなんとか取得できました。 こんなにドローンにハマって好きになりいろいろや… 続きを読む: 無人航空機操縦士
- ドローン機体登録アクロバット飛行をしてみたくて、衝動買いしてしまいました・・・。 迫力のある映像を撮影して、YouTubeにア… 続きを読む: ドローン機体登録
- ドローン機体登録100g以上のドローン機体はDIPSに登録しなければいけなくなりました。(2022年6月から) それまでは20… 続きを読む: ドローン機体登録