土木カテゴリー

土木のあれこれを書いてるところ。      私が経験してきたことを中心に、その中で気が付いたことや面白かったことなどを綴っていきます。

測量カテゴリー

測量のあれこれを書いてるところ。   私が経験してきたことを中心に、計算方法などをなるべくわかりやすく綴っていきます。

スキルアップ

役に立つことを書いてるところ。    資格・免許のことを中心に、役に立つことやビジネス用語まで幅広く綴っていきます。

日記帳

アラフィフオヤジの日記帳。      趣味のことや婚活のこと、日々生活していて感じたことなどをダラダラと綴っていきます。

D-LINK の由来

土木(Doboku=civil)土(Dirt)次元(Dimension)発展(Development)Drone(ドローン)

繋がる(Link)

頭文字(D)と全国の土木技術者と繋がりたいという思いから名付けました。

少しでも土木に興味を持ってもらえるように、ちょっとでも土木技術者のサポートになれるように、私の経験を発信し続けていきたいと思っています。

応援宜しくお願い致します。<(_ _)>

News & Information

  • 水没
    あるところから依頼を受けて、滝を見るための通路を撮影しに行ったんです。 土砂崩れの危険性があるので、詳細に撮影… 続きを読む: 水没
  • ドナドナ
    CRF250Lドナドナしました・・・。 会社での立場、通勤距離などいろいろ悩んだ結果です。 またバイクに乗りた… 続きを読む: ドナドナ
  • シュミレーター
    時間があるときに、1日最低でも30分くらい練習するようにしています。 自由に飛ばせて、綺麗な映像を撮影したい。… 続きを読む: シュミレーター
  • Drone部屋
    ドローンに沼っちゃいましてね・・・。 気づけばこんなんなっちゃいました・・・。 PHANTOM4 PRO V2… 続きを読む: Drone部屋
  • Lumenier
    カッコイイドローンを追加購入しちゃいまして・・・。 QAV-PRO Micro Whoop 2.5です。 ガー… 続きを読む: Lumenier