日記帳
空撮を楽しむ

まだまだ操縦技術の未熟な私は、何かあった時の為にドローン保険に入っていますが、まず墜落したとしても極力影響の無い、ダムや人の気配が無い場所で練習をしています。 今回は灯台から海を飛んでみました。 ダムも気持ちが良いけど、 […]

続きを読む
日記帳
空撮を楽しむ

文化の日で祝日ですが、舗装屋さんが繁忙期で今日からしか現場に入れないとのことで、仕方なく手当の付かない休日出勤です・・・。 最悪です・・・。 今日は2021年の6月に撮影した朝里ダムの空撮動画を紹介します。 提体の手前に […]

続きを読む
Drone
3D設計データのメリット

2次元の設計図だと経験を積むしか立体的なイメージがしにくいというかなんと言うか・・・。 よく建築だと完成予想図やジオラマ作って、イメージしやすい状況にあるのだが、土木はなかなかそこまでしないんですよねぇ・・・。 でも最近 […]

続きを読む
土木のこと
判断

工事を施工している最中によく「ここどうなるんですか?」とか「これってどうやるの?」とか聞かれることがあります。 以前にも書いたのだが「設計図書の照査」をしているのだから、設計数量や図面がある程度頭の中に入っているのは当然 […]

続きを読む
日記帳
空撮を楽しむ

まだまだ操縦技術に磨きをかけるためにいろんなところへ出向いて飛びますよ。 今回は当別町の「ふくろう湖」です。 提体が結構迫力あって凄く綺麗です。 もっと天気の良い日にもう一度飛んでみようかな。 ------------- […]

続きを読む