怒りをコントロール?

怒りを抑えきれず、きれいさっぱり退職してきた私・・・。

それまで築いてきた実績を無駄にされると感じ、また自分なりに先を予測した時に、次期社長となるであろう会長の息子と合わないのが予測できたので、スパッと辞めてきた。

まぁそれもこれも頭にきたことがあって、自分を外そう、自分を辞めさせようというような行動と、必要としていないような感じがひしひしと伝わってきて、重要なことも知らされず事後報告もほぼナシでしばらく我慢していたんです。

そんな中、自分の実績で会社が良い方向へ向かったことがあり、いままで元請けにいいようにやられていたことが、今度は元請けとして自分の理想通りに動けるようになった。

それをぶち壊すかのような行動をされ、それに対して何も無かったのがきっかけで、先のことも考えず退職届を提出し辞めてきた。

しばらくゆっくりしながら冷静になったと思ったのでいろいろ思い返してみると、怒りをコントロールできずに行動に移すのは良くないなと・・・。

まぁ幸いなことにこんな私でも必要としてくれている会社がたくさんあるので、今のところなんとかなっているのだが、アンガーマネジメント?ってやつを身につけなきゃ自分自身が損しちゃうなぁと痛感しました。

怒りで周囲が見えなくなり、抑えきれずに行動しちゃうのは、本当にマズい・・・。

でも私はもう家族経営の会社で、次期社長になるであろう息子がいる会社はコリゴリです・・・。

合併や経営陣交代などがあって流れが変わりそうな局面に出くわした場合は、静かに様子を見ながらその時のちゃんとした冷静な判断で自分の人生を決断しなきゃと思いました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログランキングに参加しています。両方ポチっとして頂けるととても励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

応援の程宜しくお願い致します。(o*。_。)o

【メルカリ】

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です