報・連・相
今の会社に入社して3年目の私・・・。
経験者だから後輩の指導もしなくちゃならないのは当然なのだが、なかなか難しくてね・・・。
早く独り立ちできるようにと、任せれると思った仕事は任せて、責任をもって取り組んでもらえるように、重要なポイントだけ説明して後輩の様子を見ている。
クソ真面目で一所懸命なのは見ていてわかるのだが、異業種から土木の業界へ飛び込んできた後輩君は、見る物すべてが初めてで新鮮な反面、わからないことだらけでパニクる日々のようだ。
そんな彼への指導方法は「とにかく報・連・相」
下請けの職長さんや作業員さんに何を言われても自分で判断出来ないのだから、忘れないようにメモをとり、昼一の打合せで私に報・連・相する。

甘やかしているつもりは無いのだが、なんでもかんでも報・連・相されるのもどうかと思うが、最初の内は仕方が無いとグッとこらえて様子を見ている。
家でネットサーフィンしていてふと思ったのは、言われていることすべてがわからないんじゃないか?
わからないから私に報・連・相して私の判断を仰ぎ、それをそのまま伝える。
こんな状態で彼は成長するのだろうか・・・。
困った問題だよ・・・。
----------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。ポチっとして頂けるととても励みになります。

応援宜しくお願い致します。m(_ _"m)