測量のこと

Drone
RTKモジュール

産業用ドローンでRTKモジュールが搭載されたものがあります。 RTKとは「リアル・タイム・キネマティック」の頭文字で、GNSS測量の観測方式です。 人工衛星から発信される位置情報電波を利用し、ドローンとリンクさせ精度を高 […]

続きを読む
測量のこと
写真測量

UAVによる写真測量を行い、点群だったり3DModelを生成したときに気になるのが精度。 最近ず~っと勉強していて、精度を上げる方法や、私が行き着いたミリ単位の精度が出る撮影方法など、なんで?って思う事が多くて調べまくっ […]

続きを読む
測量のこと
測量精度

久しぶりに測量のこと書きます。 写真測量の精度を向上させ、生成した点群や3Dモデルが何の不安もなく使える状態にしたい。 今までいろんな参考書や写真測量についての実証実験データを見てきたし、取引のある建設総合商社の測量の詳 […]

続きを読む
測量のこと
写真測量

自動航行できるドローンで写真測量を行うのですが、飛行ルートを設定するのが非常に大変で難しいのですが、逆に面白い。 というのも、工事現場で使える精度を出さないと、単に飛ばして遊んだと同じことになってしまう。 土木工事には規 […]

続きを読む
測量のこと
チェックが大事

成果品を納める前に必ずするチェック。 測量成果簿の場合、だいたい2回チェックするのが一般的です。 同じ人が2回するのではなく、別々の人がそれぞれチェックする。 当たり前だけど、地道な単純作業の繰り返し・・・。 ただね・・ […]

続きを読む