プレなんちゃら
工事現場で結構聞くでしょ?「プレなんちゃら」
先日書いたプレキャストもそうだし、プレストレストコンクリートもそうだよね。
あらかじめ〇〇〇するみたいな意味で、コンクリート二次製品で良く聞く言葉です。
プレストレストコンクリートとは?
プレストレストコンクリートとは、荷重によってコンクリートに生ずる引張応力を打ち消す目的で、圧縮応力(プレストレス)をあらかじめコンクリートに人工的に加えることによって、ひび割れを防止し、従来のコンクリート構造よりも、強度・耐久性に優れ、長寿命化を図った構造材料です。
現場で良く聞くプレストレストコンクリートは「PC」
先日書いたプレキャストは「PCa」
小文字のaを付けるか付けないかで区別しています。
ホームセンターなどで良く聞くのは「プレカット」
プレカットとは?
プレカットとは、木造住宅建築の際の木部工事において、現場での施工前に工場などで原材料を切断したり接合部の加工を施しておくことをいいます。
プレビューとは?
プレビューとは、試写(する)、試聴(する)、下見(する)、内覧(する)、下調べ(する)、予告編などの意味を持つ英単語。本番や本物を出す前に、仕上がりなどを確認すること。
いろんな「プレ○○」があるんだね。
意味を理解すると面白いよね。
----------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。ポチっとして頂けるととても励みになります。
応援宜しくお願い致します。m(_ _"m)