社用車ルール

設備屋さんや電気工事屋さん、大工さんなどが乗っている車を見ると、ライトバンやハイエース・レジアスエースなどの商用車が多い。

道具や資材の多い職業の人が乗っているイメージがあって、荷台を加工し、沢山の道具・資材を積んで走っているのをよく見かける。

面白いもんで、人それぞれ違うカスタムで、その人が使いやすいように工夫されている。

土木の仕事も道具が多く、時には資材を積んで走ることだってある。

何社も土木会社を渡り歩いてきたのでそんなことわかりきっているのだが、個人の所有車は通勤のみに使って、社用車で現場まで移動するのがほとんど。

会社によって車に関するルールがあって、それぞれにメリット・デメリットがあるのだが、私みたいに転職を繰り返した人にとってはとても厄介な問題。

私が経験した車に関する社内規定をいくつか紹介します。

~A社~

技術職員には社用車を貸与する。社用車は個人で安全に運行できるよう管理し、会社が契約しているスタンドで燃料補給・洗車を適宜行うこと。社用車を通勤に利用しても良いがプライベートでの利用は厳禁。

~B社~

技術職員には社用車を貸与する。社用車は個人で安全に運行できるよう管理し、会社が契約しているスタンドで燃料補給・洗車を適宜行うこと。社用車は個人利用をしてはならない。社用車は会社敷地内の決められたスペースに駐車すること。

~C社~

自家用車を借り上げする。ハイブリット車は月々4万円、それ以外の車は月々3万円を支給し、燃料代も支給する。

この他にも車に関する社内規定はあったのだが、社用車として「TOYOTA - VITZ」を貸与している会社があって、道具・資材を積めないのになぜ?と思ったので聞くと「長距離運転したらライトバンだとお尻痛くなるし、ライトバンにしたら看板背負わされるべや」という何とも贅沢な理由だった。

別にVITZが悪いって言ってるわけじゃないけど、面白い考え方もあるなぁと思いました。

それぞれメリット・デメリットはあると思うけど、何が1番良いのかなんて正直わからないよね・・・。

その会社のルールに染まるのが楽で1番良いのかもしれないね。

何度も言いますけど、私みたいに転職時に困らないように、車のことも含めその会社独自のルールみたいなものをあらかじめ確認すると良いかもね。

----------------------------------------------

ブログランキングに参加しています。ポチっとして頂けるととても励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

応援宜しくお願い致します。<(_ _)>

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です