AQUA
STAGEAを6年乗ってそろそろ買い替えの時期かなぁなんて思っている頃、その当時担当していた工事現場が3社JV(ジョイントベンチャー)の工事で、違う会社の技術者と一緒に毎日朝早くから夜遅くまで頑張っていたんです。
当時住んでいた上川町から現場がある風連町まで通いで、朝4時に起きて出発は5時、帰りは現場を19時~20時に出発し帰宅するのが21時~22時。
高速道路は勿論使わせてもらえるはずも無く、毎日国道を通って通勤。
地獄のような日々だった。
その現場が終わって数年が経った頃、3社JVで一緒に現場をやっていた同世代の技術者から連絡があり「うちにこないか?」って誘われたんです。
一度「社内規定」で嫌な思いをしている私は、真っ先に「社用車ルールってどんな感じですか?」と質問した。
以前書いた「社用車ルール」のC社ルールだった。
丁度買い替えの時期かなぁと8年程乗った相棒STAGEAを眺めながら、いろいろ悩んで、心機一転新たな環境で頑張ってみるかと転職を決意。
月々4万円支給されるという単純な理由から、ハイブリット車の「AQUA」を購入しました。
道具・資材を積むことがあるので、荷台の広い使い勝手の良い車を選べばいいのに、後先考えずコンパクトなアクアを購入したもんだから、まぁ荷物が積めなくて・・・。
しばらく2列目のシートを倒し、2シーター状態で乗ってました。
極力汚れないようにブルーシートを敷いて、コンテナやBOXを買ってそれに道具を入れてと、いろいろ自分なりに工夫してました。
でもね・・・
当時のハイブリット車ってTOYOTAとHONDAでエンジンの構造が違ってて、TOYOTAは少しの距離はEVでも走れたけど、HONDAはガソリンエンジンの補助的なEVだった。
TOYOTAはFF(前輪駆動)しかなく、HONDAは4WDだった。
最終的には燃費と見た目で選んだのだけど、実際のところどうだったのかね・・・。
----------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。ポチっとして頂けるととても励みになります。
応援宜しくお願い致します。<(_ _)>